ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月12日

為せば成る 為さねば成らぬ何事も

6月11~12日 仲洞爺キャンプ場

為せば成る 為さねば成らぬ何事も


この夕日を見る為に・・・

自宅からキャンプ場まで約120㎞
相棒のブロンプトン M3R 限定車で初のチャリキャン

為せば成る 為さねば成らぬ何事も


要した時間 12時間
中山峠を登る為に4時間半かかった。
足が吊ってこげず押して歩いた。
何度も何度も挫けそうになった。
甘く考えていた自分に悔しくなった。
でもあきらめなかった!
だって 男の子なんだもん



到着してシュワシュワで乾杯!
そしてご一緒した皆さんとの会話と
間もなくこの夕日が疲れを忘れさせてくれた。

為せば成る 為さねば成らぬ何事も

すぐにダウンするかと思ったら夜中の12時まで飲んだ
酒が格別にうまい!
でも・・・二度と出来ない!









だって44歳なんだもん(笑)

あ~~~足が痛い~~~



同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
久しぶりのファミキャン
GW後半
お祭りニン者
家族旅・キャンプ編
家族旅
yes, 納 脚(キャク)
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 久しぶりのファミキャン (2012-08-27 20:36)
 GW後半 (2012-05-09 19:39)
 お祭りニン者 (2012-05-03 09:48)
 家族旅・キャンプ編 (2012-04-07 10:04)
 家族旅 (2012-03-24 14:39)
 yes, 納 脚(キャク) (2011-11-03 22:43)

この記事へのコメント
どーもー!

洞爺湖にフランケンシュタインが立ってるのかと思った!(爆)

しかし・・・凄いな~!チャリダーかい?

折りたたみ式・・・帰りはどうした・・・?  んっ?(笑)
Posted by タンタカ at 2011年06月12日 22:16
はじめまして

素晴らしい夕陽ですね!

洞爺湖までの峠越えを自転車でって・・・

車でも急坂に感じました。


お疲れさまでした。。。
Posted by たつや*町田たつや*町田 at 2011年06月12日 22:17
かっこいいわ。

まいった。


トップの写真はSHOWSEIさんの写真だとスグにわかったけどねwww


今度じっくり聞かせてね~♪
Posted by satodoo123 at 2011年06月12日 22:21
すっげーーー!!
凄すぎますよ。

支笏湖目指してて、
道間違えちゃったとかじゃないでしょうね!?

道のり考えただけで筋肉痛になっちゃいます。。。
Posted by no_surface at 2011年06月12日 23:03
まじですかー!?

チャリで洞爺って・・
お疲れ様でした!

疲労困憊で酒どころじゃなかった・・・わけではないんですね(笑)
Posted by londy55londy55 at 2011年06月12日 23:42
おはようございます

マジですか・・・ 凄すぎる!!
道程考えただけでも凄さが・・・

かっこよすぎますw 
Posted by KedamaKedama at 2011年06月13日 09:25
尊敬。。。

どもっ!でした〜

成し遂げた男の面構えが印象に残ります。
Posted by SHOWSEI at 2011年06月13日 09:52
尊敬 too.

成し遂げた漢だけが出来る語り口 コスリ続けて大きくなった◯間素敵でした(爆


思い出しただけでご飯オカワリ3膳逝けます v
次は大沼まで!
Posted by Beer1 at 2011年06月13日 15:59
タンタカさん

2日前まで朱鞠内の予定が中止になって
走る8時間前まではチャリで古山へ行く予定でした。
TERUZOUさんとのメールのやり取りで急遽、洞爺へ
もう勢いだけでした。
帰りはTERUZOUさんに乗せてもらう予定でチャレンジしてみました。
途中、タンタカさんドローム行ったのかな~と思いながら
連絡しようかと思ったけど余裕がありませんでしたー(笑)

週末、天気良さそう!(^^)!
Posted by NISHI at 2011年06月13日 19:57
たつや*町田さん

コメントありがとうございます。

洞爺湖の夕日を初めて見ましたが最高でした。
到着してシャンパンで乾杯、そしてテント設営
間もなくこの夕日でしたから感動しました。
Posted by NISHI at 2011年06月13日 20:17
satodoo123さん

いや~ほんとマイッタ!
最初、dooさんからTELきた時、チャリで走ってるって
言わなかったけど
中山峠で足が吊って痛くて土手に座って太ももをさすって
た時ですよ。あきらめかけてたから言わなかった。
かなりテンパッテたな~(笑)

ちょっとしたTELで気がまぎれたよ~
Posted by NISHI at 2011年06月13日 20:28
no_surfaceさん

道間違ったけど支笏湖じゃないよ。
記事に書かなかったけど
洞爺湖に下りて逆方向に走っちゃいました。
嫁がホテルを過ぎたとこって言うから
実際には130~140㎞走ってます(笑)
Posted by NISHI at 2011年06月13日 20:35
londy55さん

そうなのさ~
もうバタンキュ~かと思ったら
意外と飲めましたね~

だって楽しんだもん!
Posted by NISHI at 2011年06月13日 20:38
kedamaさん

かっこよすぎるなんて言われると照れますね~

ただただ勢いだけでした。

前へ進めば必ずゴールはあるもんですね。
クサイか~(笑)
Posted by NISHI at 2011年06月13日 20:45
SHOWSEIさん

思えばTERUZOUさんの『SHOWSEIさん仲洞爺にいるんで・・・洞爺行きま~す』から勢いでしたね~

バカバカしい事にあきらめなかっただけですね~
もう出来まシェ~ン!(笑)
近場はやりますけど。
Posted by NISHI at 2011年06月13日 20:54
Bさん

右、左、右、左と太ももでコスリましたー。
コスって大きくなっても大人にはなれませんでした。
いつまでたっても俺の息子です。(笑)

大沼までチャリは無理ですけど
自分が初めてキャンプをした大沼で野営ヨロシクです!

最高に楽しかったです!
Posted by NISHI at 2011年06月13日 21:08
はじめまして。
すごいですねー!ホントに凄い!びっくりしました。
きっとその夜のお酒は最高においしかったことでしょう。
お疲れさまでした!


で、どうしてもお聞きしたいことがあるのです。
帰りはどうしたの?
Posted by ZAZI at 2011年06月14日 21:26
ZAZIさん

コメントありがとうございます。

もう走りきった後のお酒は最高でした!(^^)!
またそこにいた方達もまた最高でしたから

帰りはですね~
TERUZOUさんに乗せてもらいました。
もともと片道切符でチャレンジしましたから
もし乗って帰ってきていたら死んでます(笑)

話は変わりますが
家の嫁がZAZIさんのブログをよく見させて貰ってます。
mokoloveですー。(嫁に確認もせず書いちゃいました)
これからもヨロシクです。
Posted by NISHI at 2011年06月14日 23:32
えっ!!!
そうなんですかっ!!(驚
いつもコメント頂きありがとうございます(^^)
わたし、NISHIさんのお名前はそこここで拝見していたのですが
初めてのカキコで緊張していたのですよ〜。
素晴らしい偉業を成し遂げたとお聞きしましたので
どうしてもひとことお疲れさまといいたくて。

イヤーびっくりしました。こちらこそよろしくお願いします♪

帰り、載せてもらえるスペースがあってよかったですね!
つぎは大沼ですね(爆
Posted by ZAZI at 2011年06月15日 07:50
ZAZIさん

ホント!凄過ぎマスね〜
到着した時の、NISHIさんの達成感に満ちた表情は忘れられません
思わず、最後のマグナムでカンパイしました!

NISHIさんと倅
未公認古山外周キックボード対決!
ライバル関係にあります(爆
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2011年06月15日 09:51
SHOWSEIさん
それはもう、マグナムでカンパイですよね〜! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪.
なるほど。その競技、ぜひビール飲みながら観戦したいわ。
Posted by ZAZI at 2011年06月15日 09:56
ZAZIさん

コメント頂いてビックリしたと言うか凄く嬉しかったです。
我が家はZAZIさん、ダイスケさんのブログをかなり参考にさせて貰ってました。

今日は嫁共々、嬉しい一日でした。

そうですね~次は大沼ですね。
Bさんと約束したからな~(笑)
Posted by NISHI at 2011年06月15日 17:05
SHOWSEIさん、ZAZIさん

お~今年の古山のキックボード対決
面白くなってきましたね~。

なかなか勝てないんだよな~(T_T)
Posted by NISHI at 2011年06月15日 17:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
為せば成る 為さねば成らぬ何事も
    コメント(23)